
院長中矢紘嗣
大阪歯科大学卒業後、同大学附属病院で幅広い診療に携わる。藤原歯科医院でも研鑽を重ね、2016年から父である中矢健二前院長の開いたなかや歯科医院にて診療を開始。2024年にクリニックを継承し、前院長とともに二診制で診療を行っている。患者目線の丁寧な治療とわかりやすい説明を心がけ、近年は予防歯科や訪問診療にも注力。家族3世代で通う患者も多い。
明るく柔軟で風通しの良い職場環境です
私たちと一緒に地域の健康を支えましょう
2024年4月に父である中矢健二前院長から当院を継承し、親子二人三脚で診療を行っています。2代目院長に就任してからは、患者さんの診療だけではなく、スタッフの皆さんの「働く環境づくり」にも力を入れています。
開院から30年以上にわたる歴史の中で、当院は常に地域に根差した診療を行ってきました。家族ぐるみで来院される方も多いため、それぞれの年齢に合わせた対応を心がけ、丁寧な治療とわかりやすい説明に努めています。また、定期検診の間隔が空いている方には電話で状況をお伺いし、健康状態にも気を配りながら、患者さんが生まれ持った歯を良い状態で維持できるように力を尽くしています。
そうしたこまやかなフォローを行っていくためには、患者さんがちょっとしたことでも気軽に話せるような関係性づくりが必要です。地域の皆さんから信頼していただける温かなコミュニケーションが取れる方、ぜひ私たちと一緒に働きましょう。訪問診療も行っているため、さまざまな経験を積みたい方や、勤務時間などを相談したい方もお気軽にご連絡ください。
大切なのは患者さん
ご自身の歯を守ること
患者さんご自身の歯を守り、できるだけ長くお口の健康を維持していただけるように、治療よりも予防重視の診療を行っています。
患者さんの生活リズムに
合わせた対応を
患者さんお一人お一人の生活リズムに合わせた診療を大切に考え、高齢の方にはゆとりを持った診療時間の設定を心がけています。
初心者でも安心して
学べるサポート体制
どんな小さな疑問や不安も、経験豊かな先輩スタッフたちがしっかりサポート。未経験の方やブランクのある方でも安心です。
ワークライフバランスを
重視した働き方
当院では、朝・昼・夜のシフト制を採用しています。生活スタイルに合わせた、柔軟な勤務が可能です。
学生から主婦までの
幅広い年代が活躍中
スタッフの年齢層は20代から50代までと幅広く、明るく和やかな雰囲気。「芝谷町」バス停の近くで通勤も楽々です。
診療理念
口は人間の体の中で、特に活発に動く部分の一つです。食事の度に強い力がかかるからこそ、当院では治療よりも予防を重視し、定期的なケアを大切にしています。また、当院では歯科医師2人による二診制で、あらゆる世代のお口健康をサポートしています。「可能な限り歯を削らない」という方針に先進の歯科医療を組み合わせ、患者さんにより良い治療を提供できるように努めています。
診療範囲 ー外来ー
健やかな歯を長く保つためには、痛みが出る前の予防的なケアが大切です。散髪に行くような感覚で歯科の定期検診を受けてもらえるように、「歯医者さんは歯が痛くなったら行くところ」というイメージを変えていきたいと思っています。近年は予防意識が進み、お口全体の健康管理に関心を持つ方も増えてきましたので、今後はより快適な診療環境の整備にも取り組んでいきたいと考えています。
診療範囲 ー訪問診療ー
当院は1988年の開院以来、地域のかかりつけ医として、30年以上にわたって診療を行ってきました。開院当初からの患者さんの中には、加齢によって通院が難しくなってしまった方も少なくありません。そうした患者さんたちを支えるため、訪問診療をスタートさせました。私が訪問診療に出る際は、父に院内で診療にあたってもらい、必ず院内での対応ができるように工夫しています。
求める人物像
私たちが特に大事にしているのは、患者さんの健康状態や生活リズムに合わせた「寄り添い型の診療」です。仕事で忙しい方には夜間の診療時間の設定を、高齢の方にはゆとりを持った診療時間の設定を心がけています。また、定期的な健康状態の確認や些細な体調変化なども気軽に話していただける関係づくりをめざし、スタッフ全員でしっかり連携しながら日々の診療に取り組んでいます。
なかや歯科医院
JR京都線 高槻駅
阪急京都本線 高槻市駅